ロック (音楽)

音楽ジャンル

音楽ジャンルとしてのロック、もしくはロック・ミュージックロック音楽(ロックおんがく、英語: Rock music)は、1950年代アメリカ合衆国黒人音楽であるロックンロールブルースカントリーミュージックを起源とし、1960年代以降、特にイギリスやアメリカ合衆国で、幅広く多様な様式へと展開した[3][4][5]強いビートと電気的に増幅した大音量のサウンドを特色とする[6]

ロック
現地名 rock
様式的起源
文化的起源 1950年代1960年代
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
使用楽器 ボーカルギターベースドラムセットシンセサイザーキーボード
派生ジャンル
サブジャンル
融合ジャンル
  • バロック・ポップ
  • ブルースロック
  • カントリーロック
  • ダンスロック
  • エレクトロニック・ロック
  • フォークロック
  • ファンク・ロック (英語版)
  • インダストリアル・ロック
  • フュージョン (音楽)
  • ラテン・ロック
  • ノイズロック
  • ポップ・ロック
  • ラーガ・ロック
  • シンフォニック・ロック
  • レゲエ・ロック (英語版)
  • サンバ・ロック (英語版)
  • スーフィー・ロック (英語版)
  • ノー・ウェーブ
  • ミクスチャー・ロック
  • ロカビリー
  • Lo-Fi
  • 地域的なスタイル
  • ウェストコースト・ロック
  • クラウトロック
  • サザン・ロック
  • 日本のロック
  • ブリットポップ
  • ブリティッシュビート
  • ブリティッシュ・ロック
  • マッドチェスター
  • リバプールサウンド
  • ローカルシーン
  • グランジ[2]
  • マッドチェスター
  • パルム・デザート・シーン (英語版)
  • 関連項目
  • ビート
  • ロックの殿堂
  • ポップ・ミュージック
  • ロックにおける電子楽器 (英語版)
  • バンド (音楽)
  • ロック・オペラ
  • ロックの社会的影響 (英語版)
  • 2024年のロック (音楽)
    テンプレートを表示

    また、ロックミュージックは英国のモッズスウィンギング・ロンドン、1960年代後半の米国のヒッピームーブメントやカウンターカルチャーなどの社会運動が高揚した時代と同時期に絶頂期を迎えた。1970年代後半のパンクは、ニューウェイヴへと発展した。

    概要

    編集

    ロックンロールは、R&B、ブルースとカントリーなどを融合することで誕生した[7]。その後ビートルズの登場により、ロックンロールは抽象的な要素を含むようになり「ロック」と呼ばれるようになっている。1950年代から1960年代初頭のラブ・ソング主体のポップスやロックンロールとは異なり、「ロック」の歌詞は、体制に対する反乱政治社会的問題芸術恋愛哲学など、幅広いテーマを扱っていた。

    音楽のロバート・クリストガウは多くの場合、白人中流階級のミュージシャンが優勢なジャンルであるとも述べているが、実際にはビートルズ、ザ・フー[注 1]アニマルズ[注 2]などイギリスのロッカーには、「白人労働者階級出身者」が多かった。アメリカのブルース・スプリングスティーンも、労働者の一部のアイコンとなっていった[8]

    社会音楽学者サイモン・フリス英語版は、ロックは「どこかポップ以上のもの、どこかロックンロール以上のもの」であり、それは「ミュージシャンが、スキルやテクニックに重点をおき、それをロマンチックなアート表現のコンセプトと組み合わせたからだ」とした。またロックは、ブルース・ギタリストやエレクトリック・ギタリストの強い影響を受けて発展してきた[9]

    詳細

    編集
     
    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(2006年撮影):リードボーカル、ギター、ベース、ドラムという4人編成ロックバンドの典型的構成である。

    ロックのサウンドは、伝統的にエレクトリックギターが中心となるが、現代的な形態のエレクトリックギターは1950年代にロックンロールの人気とともに登場したものであった[10]。ロックにおけるエレクトリックギターのサウンドは、典型的な場合、同時期のジャズにいち早く導入されたエレクトリックベース[11]と、ドラムとシンバルを組み合わせたドラムセットによるパーカッションによって支えられる[12]。この3つの楽器によるトリオに加えて、他の楽器が追加されることも多く、特にピアノハモンドオルガンシンセサイザーといったキーボード類が加えられることがよくある[13]。ロック音楽を演奏するミュージシャンのグループは、「ロックバンド」「ロックグループ」と呼ばれることが多く、典型的には2人から5人のメンバーから構成される。ロックバンドの古典的な形は、ボーカルリードギターリズムギター、ベース、ドラムス、また時にはキーボード、その他の楽器から、ひとつ以上の役割を引き受けるメンバー4人によって編成される[14]

     
    1956年に「ハートブレイク・ホテル」がヒット。その後も「ハウンド・ドッグ」「監獄ロック」などのヒットで、ロカビリー/ロックンロールのキングとも呼ばれたエルヴィス・プレスリー[15]

    初期

    編集

    ロックンロールという言葉は、1951年にDJアラン・フリードによって、ダンス向きの黒人音楽を指す言葉として名付けられたとされる[16]。1954年にはビル・ヘイリーとヒズ・コメッツの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が発表され[17]、さらに1956年にエルヴィス・プレスリーロカビリーで成功を収めると、多くのアーティストがロックの演奏をはじめ、ロックは音楽の一大ジャンルとなった[18]。ロックは時を置かずイギリスにも上陸したものの[19]、一方アメリカでは商業化の進展とともに活力が失われていき、1950年代末から1960年代初頭にかけては一時失速した[20]フォークプロテスト精神を継承し、ロック・ミュージックは政治行動や人種、性別、セックス、ドラッグに対する社会的態度とも結びついており、旧世代による体制や、消費主義に対する若者による反乱でもあった。

    ブリティッシュ・インヴェイジョンとフォーク・ロックほか

    編集
     
    1960年代を象徴するアイドルロックグループとなったビートルズ[21]

    1960年代後半の時期は、ロックの「黄金時代 (golden age)[3]」「ルネッサンス」、後にクラシック・ロック(classic rock)[4]」とも呼ばれた。

    1964年ビートルズはロックンロールが誕生した国、アメリカへの上陸を果たし、全米チャートでヒットを連発することになった。ビートルズ以外にも、エリック・バードン率いるアニマルズローリング・ストーンズザ・フーキンクスゾンビーズ、デイヴ・クラーク5といったイギリスのロック・バンドなどがこの時期にアメリカでヒットを出したことから、これはブリティッシュ・インヴェイジョン [22]British Invasion: イギリスの侵略)と呼ばれる。アメリカでもブリティッシュ・インヴェイジョンの影響を受けて、後にガレージロックと呼ばれるグループが次々と登場し、一部のバンドは成功を収めた。その中で特に人気を博したのは、カリフォルニア出身のビーチ・ボーイズであった[23]ニューヨークで結成されたヴェルヴェット・アンダーグラウンドは、商業的な成功を収めることはできなかったが、ルー・リードの実験的音楽性や文学的素養からアート・ロックと呼ばれ、ドアーズザ・ストゥージズ、後のパンク・ロックニュー・ウェイヴに影響を与えた[24]

    また、時を同じくしてブリティッシュ・インヴ���イジョンの影響を受けたフォーク・グループも次々と登場した。これらのグループの多くは元々はフォークを演奏していた若者たちによって結成されたものであり、彼らの音楽性もフォークからの影響を受けたものであったため、この動きはフォーク・ロック[25]と呼ばれた。フォーク・ロックの代表的アーティストには、ボブ・ディランバーズタートルズママス&パパス、ボー・ブラメルズ、グラスルーツバッファロー・スプリングフィールドなどがいた。1960年代末からは、サンタナなどのラテン・ロック[26]カントリーロックニール・ヤングイーグルスも登場した[27]

    このころには、1967年にカリフォルニア州モントレーモントレー・ポップ・フェスティバルが開催されたのを皮切りに大規模なロック・フェスティバルが各地で開催されるようになり、なかでも1969年に行われたウッドストック・フェスティバルは40万人もの観客が集結した伝説的なイベントとして語り継がれている[28]

    ハードロックとグラム・ロック

    編集
     
    ハードロックの有名バンドとして活動したレッド・ツェッペリン[29]

    1960年代末にレッド・ツェッペリンクリームなどが登場し、ブルースをよりロック的に演奏することに重点を置くようになった。エレクトリックギターエフェクター類の発展や、大音量の出せるPA等も、これらの新しいサウンドを支えた。そしてビートルズ(曲「ヘルタースケルター」)、ジミ・ヘンドリクス、クリーム、キンクスなどをルーツしたハードロック[30]が登場した。ディープ・パープル、レッド・ツェッペリンは1970年代前半に商業的成功を収めたハード・ロックとなった。グランド・ファンク・レイルロードフリーブラック・サバスマウンテンユーライア・ヒープらが後に続き、1970年代にはその影響を受けたクイーンキッスエアロスミスがデビューした。1970年代前半には、派手なメイクのT・レックスデヴィッド・ボウイロキシー・ミュージックモット・ザ・フープルアリス・クーパーらのグラム・ロック[注 3]も人気を博した。

    プログレッシヴ・ロック

    編集

    1960年代末には実験的サウンドへの志向が強まり、長尺の曲や、難解な歌詞、楽器の演奏技術を極限まで極める傾向も出てきた。この傾向はヨーロッパ、特にイギリスにおいて強かった。シンセサイザーメロトロンなど最新の楽器を使用し、クラシックを背景に高度な技術を駆使したロックはプログレッシブ・ロック[31]と呼ばれた。代表的なバンドにはピンク・フロイドイエスキング・クリムゾンエマーソン・レイク・アンド・パーマージェネシスムーディー・ブルースなどがいた。

    パンク/ニューウェイヴ

    編集
     
    勝手にしやがれ!!』を発表しロンドン・パンクの中心的存在となったセックス・ピストルズ[32]
     
    ザ・クラッシュはパンクの代表的バンドの一組だった

    1970年代前半のプログレッシブ・ロックやハードロックが隆盛だったが、75年以降は産業ロックがチャートに目立つようになってきた。それに対して「ロックは死んだ」と宣言しストレートでシンプルなロックに回帰したのが、1970年代後半に生まれたパンク・ロック[33]だった。

    1973年デビューのニューヨーク・ドールズや、1970年代半ばに登場したパティ・スミスラモーンズ、ディクテイターズなどにより1975年ごろ誕生したといわれるパンク・ロック[34](いわゆるニューヨーク・パンク)は、ラモーンズのロンドン公演などを機にロンドンでも存在が知られるようになる。

    1976年末にはダムドが活動をはじめ、翌年にはセックス・ピストルズ[注 4]が結成され、ジャムザ・クラッシュストラングラーズらが続きロンドン・パンクが興隆、社会現象となった。当時のロンドン・パンクは、1960年代のシンプルなロックンロールの原点に戻った。パンクは、テクニックを気にしないアグレッシヴな演奏、右翼からの襲撃対象となる程、権力や体制に反抗的で過激なロックだった。パンクが短期間で終息した後は、スティッフ2トーンらのインディー・レーベルによるニュー・ウェイヴが登場した。 ニュー・ヴェイヴの代表的ミュージシャン、バンドとして、エルヴィス・コステロ率いるジ・アトラクションズやポリストーキング・ヘッズジョイ・ディヴィジョンニュー・オーダーパブリック・イメージ・リミテッドなどがいる[35]

    オルタナティブ・ロックとグランジ

    編集
     
    怒りや絶望、混乱をダイレクトに表現した詞とサウンドで若者の支持を集め全米一位を獲得し、グランジ・ブームの牽引役を担ったニルヴァーナ[36]

    1980年代以降、メインストリームから外れ、パンク・ロックなどの影響を受けたオルタナティヴ・ロックが台頭した[37]。代表的なバンドとして、ザ・ストーン・ローゼズプライマル・スクリームザ・スミスR.E.M.ソニック・ユースピクシーズスマッシング・パンプキンズなどがいる。中でも、パンク・ロックとヘヴィメタルの要素を融合したグランジは、ニルヴァーナパール・ジャムサウンドガーデンなどを生み、ロックの潮流を大きく変えた[38]

    電子音楽ノイズミュージックとハードロックやヘヴィメタルを融合したインダストリアル・ロックも登場した。代表的なバンドとして、ミニストリーナイン・インチ・ネイルズなどがいる[39]

    また、ヒップホップの台頭を受け、レッド・ホット・チリ・ペッパーズレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンコーンなど、ファンクやヘヴィメタルとヒップホップを融合させるバンドも現れた[40]

    ブリットポップ

    編集

    1990年代ロンドンマンチェスターを中心に、ブリティッシュ���インヴェイジョン、グラム・ロック、パンク・ロックといったイギリスのロック黄金期の影響を受けたブリットポップと呼ばれるバンドが多くデビューした[41]。代表的なバンドとして、ブラーオアシススウェードパルプザ・ヴァーヴなどがいる。また、フィードバック・ノイズディストーションなどを複雑に用いたギターによるミニマルリフの繰り返し、浮遊感のあるサウンドが特徴のシューゲイザーも登場する。代表的なバンドとして、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインジーザス&メリーチェインライドなどがいる[42]

    ポストロック

    編集

    1990年代以降、ギターをリフパワーコードではなく音色や響きを重視して演奏するなど、ロックの枠組みにとらわれない新しいサウンドを目指すアーティストが出現する。代表的なミュージシャンとして、シカゴ出身のトータスジム・オルークがいる[43]

    テクノ・ミュージックの隆盛により、ロックとテクノを融合させたアーティストも多く生まれた。代表的なミュージシャンとして、マッシヴ・アタックプロディジーケミカル・ブラザーズなどがいる。また、ブリットポップ出身のレディオヘッドエレクトロニカの要素を強め、電子音楽とロックの境界はさらに縮まった[44]

    2000年代以降は、音楽性の多様化でロックをカテゴライズするのが難しくなっていく。パンクやニューウェイヴの流れをくむガレージロックでは、ザ・ホワイト・ストライプスザ・ストロークスザ・リバティーンズアークティック・モンキーズなどがいる[45]ダンス・ミュージックとパンクを融合したダンス・パンクでは、LCDサウンドシステムフランツ・フェルディナンド!!!などがいる[46]。プログレッシブ・ロックとヘヴィメタルを融合したプログレッシブ・メタルでは、トゥールアイシスがいる[47]インストゥルメンタルを主軸に置くポストロックでは、モグワイゴッドスピード・ユー!・ブラック・エンペラーがいる[48]実験音楽サイケデリック・ロックなどを融合したドリーム・ポップでは、シガー・ロスアニマル・コレクティヴがいる[49]

    脚注

    編集

    注釈

    編集
    1. ^ 「マイ・ジェネレーション」「サマータイム・ブルース」などが代表曲。
    2. ^ 「朝日のあたる家」「悲しき願い」などがヒット。反戦歌の「スカイ・パイロット」も発表した。
    3. ^ Tレックスの「メタル・グゥルー」、デヴィッド・ボウイの「スター・マン」などがグラム・ロックの有名曲である。
    4. ^ 代表曲は「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」「アナーキー・イン・ザ・UK」など。

    出典

    編集
    1. ^ Power Pop Guide: A Brief History of Power Pop”. MasterClass (4 March 2022). 23 May 2022閲覧。
    2. ^ Azerrad, Michael (16 April 1992). “Grunge City: The Seattle Scene”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/music-news/grunge-city-the-seattle-scene-250071/ 2 November 2018閲覧。. 
    3. ^ a b P. Scaruffi, A History of Rock Music: 1951–2000 (iUniverse, 2003), ISBN 0-595-29565-7
    4. ^ a b W. E. Studwell and D. F. Lonergan, The Classic Rock and Roll Reader: Rock Music from its Beginnings to the mid-1970s (Abingdon: Routledge, 1999), ISBN 0-7890-0151-9
    5. ^ Pop/Rock - オールミュージック
    6. ^ [1] - デジタル大辞泉
    7. ^ ロック デジタルヒストリー 2022年2月5日閲覧
    8. ^ Bruce Springsteen”. All Music. 2022年9月6日閲覧。
    9. ^ Michael Campbell & James Brody, Rock and Roll: An Introduction, pp. 80–81
    10. ^ J. M. Curtis, Rock Eras: Interpretations of Music and Society, 1954-1984 (Madison, WI: Popular Press, 1987), ISBN 0-87972-369-6, pp. 68-73.
    11. ^ R. C. Brewer, "Bass Guitar" in J. Shepherd, ed., Continuum Encyclopedia of Popular Music of the World: Volume II: Performance and Production (New York, NY: Continuum, 2003), ISBN 0-8264-6322-3, p. 56.
    12. ^ R. Mattingly, "Drum Set", in J. Shepherd, ed., Continuum Encyclopedia of Popular Music of the World: Volume II: Performance and Production (New York, NY: Continuum, 2003), ISBN 0-8264-6322-3, p. 361.
    13. ^ P. Théberge, Any Sound you can Imagine: Making Music/Consuming Technology (Middletown, CT, Wesleyan University Press, 1997), ISBN 0-8195-6309-9, pp. 69-70.
    14. ^ D. Laing, "Quartet", in J. Shepherd, ed., Continuum Encyclopedia of Popular Music of the World: Volume II: Performance and Production (New York, NY: Continuum, 2003), ISBN 0-8264-6322-3, p. 56.
    15. ^ エルヴィス・プレスリーCDJournal
    16. ^ 「大衆音楽史」p100 森正人 中公新書 2008年8月25日発行
    17. ^ 「大衆音楽史」p105 森正人 中公新書 2008年8月25日発行
    18. ^ 「大衆音楽史」p110-111 森正人 中公新書 2008年8月25日発行
    19. ^ 「大衆音楽史」p115-116 森正人 中公新書 2008年8月25日発行
    20. ^ 「大衆音楽史」p123-125 森正人 中公新書 2008年8月25日発行
    21. ^ ザ・ビートルズCDJournal
    22. ^ Puterbaugh, Parke (1988年7月15日). “The British Invasion: From the Beatles to the Stones, The Sixties Belonged to Britain” (英語). Rolling Stone. 2021年10月24日閲覧。
    23. ^ The Beach Boys”. All Music. 2022年9月6日閲覧。
    24. ^ The Velvet Underground”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    25. ^ Folk-Rock Music Genre Overview” (英語). AllMusic. 2021年10月24日閲覧。
    26. ^ The Spirituality of Carlos Santana”. 09 March 2020閲覧。
    27. ^ Country-Rock”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    28. ^ 「ロックフェスの社会学 個人化社会における祝祭をめぐって」p101-102 永井純一 ミネルヴァ書房 2016年10月30日初版第1刷発行
    29. ^ レッド・ツェッペリンCDJournal
    30. ^ Hard Rock Music Genre Overview” (英語). AllMusic. 2021年10月24日閲覧。
    31. ^ Progressive Rock - Definition, Genres & Articles” (英語). Progarchives.com. 2021年10月24日閲覧。
    32. ^ セックス・ピストルズCDJournal
    33. ^ Punk Music Genre Overview” (英語). AllMusic. 2021年10月24日閲覧。
    34. ^ 「大衆音楽史」p146 森正人 中公新書 2008年8月25日発行
    35. ^ New Wave”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    36. ^ ニルヴァーナCDJournal
    37. ^ Indies, Phonies, and Alts”. The History of Alternative Rock. 2022年9月3日閲覧。
    38. ^ Grunge”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    39. ^ Industrial”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    40. ^ Rap-Metal”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    41. ^ Britpop”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    42. ^ Shoegaze”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    43. ^ Post-Rock”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    44. ^ Electronica”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    45. ^ Garage Rock Revival”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    46. ^ Alternative Dance”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    47. ^ Progressive Metal”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    48. ^ Experimental Rock”. All Music. 2022年9月3日閲覧。
    49. ^ Dream Pop”. All Music. 2022年9月3日閲覧。

    関連項目

    編集

    外部リンク

    編集