審判トレーニングセンター
審判トレーニングセンターの目的
- 1:地域・都道府県のサッカーレベルの向上
- 2:2級審判インストラクター、2級審判員の育成・強化
- 3:3級審判インストラクターの資質向上、量的拡大
- 4:才能ある人材の育成・発掘
- 5:FIFA・AFC・JFAの一環した指導理念、競技規則の解釈、審判技術の提供
トレーニングセンターの種類
1:中央審判トレーニングセンター
- 目的
-
- JFAダイレクターによる直接指導により、最新の情報を提供する
- 審判資質と審判指導技術の向上
- 各地域の情報共有
- 対象
- 地域審判トレーニングセンターに参加している審判インストラクター、審判員
2:地域審判トレーニングセンター
- 目的
-
- 地域のサッカーレベル向上
- 2級審判インストラクター、2級審判員の育成・強化
- オブザーバー参加による3級審判インストラクターの育成
- 才能ある審判員の人材育成・発掘
- 対象
- 各地域の2級審判インストラクター、2級審判員
3:都道府県審判トレーニングセンター
- 目的
-
- 3級・4級審判員の育成
- 3級インストラクターの資質向上、量的拡大
- 対象
- 3級インストラクター、3級・4級審判員
4:女子審判トレーニングセンター
- 目的
-
- サッカー競技規則の理解、審判員の基礎、審判技術の指導
- 女性審判員の普及・育成
- 3級審判員取得に向けた資質向上
- 女性審判インストラクターの普及・育成
- 対象
-
- 新規資格取得希望者
- 女性の4級審判員
- 女性の3級審判員
- 女性審判インストラクター
実施内容
- 1:競技規則の理解
- プレゼンテーション、スタンツ、プラクティカルトレーニング等
- 2:レフェリングの指導
- ゲームによるレフェリング分析、ビデオクリップ等
- 3:フィジカル強化
- フィットネストレーニング、トレーニング理論
- 4:技術との協調
- 技術コーチ、スタッフ、選手とのディスカッション等
- 5:パーソナリティの醸成
- サッカー観、審判観など審判員として必要な資質の向上等
- 6:各地域サッカー協会が独自に掲げる主要テーマに対する取り組み
審判員に求めるもの
- 1:知識の習得
-
- サッカー競技そのもの
- 競技規則の精神
- 論理的な知識
- 実践的な知識
- 社会的な知識
- 2:審判技術の向上
-
- 判定する眼
- 動きやポジショニング
- 運営能力(オペレーション)
- ゲームマネージメント
- 3:フィットネスの向上
-
- 基盤:正しい判定をするために動く、ゲームの展開や戦術の理解
- コンデショニング
- スピードと運動量、現代サッカーにマッチングした動き
- 4:パーソナリティの向上
-
- 強いメンタリ��ィ
- 確固たる信念・哲学
- 内的動機付けの強化
- 人間性の醸成